豚に真珠。everyday適当に奮闘。

なんかいろいろ頑張ってます(たぶん)

そうそう復職面談に行ってきたんですよ。

絶賛、休職中のいつきです。

一昨日くらいに復職面談に行ってきました。

産業医と私、産業医と上司、産業医と上司と私 計3回の面談です。

そこで思ったいろいろをとりとめもなく書こうと思います。

 

f:id:mmyykktttkk:20171109144624p:plain

 

1, 上司と再会

復職面談するにあたって、上司と2ヶ月ぶりに再会いたしました。

伊達に2ヶ月も休職してたわけではありません。

上司には好印象に思われたい、笑顔の練習や挨拶のシミュレーションもしてました。

が、

現実は想像通りにはいかないんですよね。全てが想定内だったら人生イージーモードですもんね。必ず想定外のことは起こるんです。

まず、電車内からド緊張。

面談する建物の最寄駅3駅前くらいから電車の中で心臓バクバクしてました。

上司に会って、更に緊張。たぶん全く笑えてなかったと思います。

とはいえ、上司に会ってド緊張は実はまだ想定内。

ロビーで上司の知り合いに会うなんて誰が想像できる?

 

ロビーで話しに熱中し始める上司。

放っておかれ立ちすくむ私。

「ほんと新卒の教育大変なのよ~」と新卒の私の前で話す上司。

「ほんとそうだよな、迷惑だよな私」と上司の話に委縮する私。

 

軽く紹介されたものの、自己紹介なんてできるわけもなく、笑顔を繕ってペコリとお辞儀するのが精一杯でした。あーあ。

 

2, ドクターってやっぱり偉そうなんだね

なにはともあれ、産業医との面談ですよ。

産業医は主治医とは異なり、会社のことを考えなければいけません。

だから精神科の先生よりほど優しくはないだろうな、とは思ってたのですが、想像以上にぶっきらぼうな方でした。

休職中の行動や起床時間就寝時間などの1日のスケジュール等、一方的な質問責め。

言い方も偉そうに…これだから医師は…(偏見)。

想像以上にぶっきらぼうな方なので、「あーこれが社会だよな…主治医が優しかったのが特別だったんだ…」と現実を観ることが出来ました。ありがとうございます。

どうやら私が通っていた精神科は評判が芳しくないらしく、担当産業医のお仲間である精神科の病院に転院を進められました。

最後の面談は先生の独壇場で、発達障害ADHDについてひたすら笑顔で頷いていたら、先生も気分良くなってきたな、と感じることが出来たので、満足です。

隣にいた上司の顔は怖くて観ることができませんでした。

 

3, イメトレと違うぞ

復職面談に臨むにあたって、色々と準備はしていました。

言いたいことリストを作成し、直前まで言い方を考えたり、前述したように笑顔の練習をしたり、検索エンジンで復職面談でどのようなことが聞かれるかサーチして、答えを考えるなどしました。

でも、結局言いたいことは言えませんでした。

「教育係の先輩との関係が上手くいかず休職することになった、だから教育係とグループや席を変えてほしい」が私が最も面談で言いたかった主張です。

結果…全く、一言もこのことに触れられませんでした。

質問事項で「どうして休職することになったのか」「そういう環境を望むのか」を聞かれたら言うつもりだったのですが、聞かれなかったのです。

私の考えが甘かった。

どうやら上司と産業医の先生は「仕事ができないから、仕事が楽しくなく、休職した」と思っているようなんです。

何も主張できなかった自分が悪いんです。ええ。

実際、休職前に「仕事が楽しくない」と愚痴をこぼしていました。

人間関係が悪い環境では何をやっても楽しくないと思うからです。

教育係の前で「あなたとの関係が最悪なので仕事楽しくないです」とまでは言えないですからね。

仕事ができないのも事実ですし。

これから本音を言うべきなのか、黙っているべきなのか、言うならどのようにして言うか、悩みどころです。

 

また今回心を抉られることが2つありました。

1つ目が上司からのこの言葉。

「貴女はこの会社に向いていないわ…割愛…若いし勉強ができるんだから、夏の公務員試験に向けて勉強したら?」

貴女のことを気遣ってますよ風の、実質早く会社辞めろや宣言。

これも、わたしが上司の前で1度「転職も考えてます」風なことを言ったからなんですよね。たぶん。あーあ、何やってんのかな、自分!!!

2つ目が産業医からの「あなたは適応障害じゃない」的な発言。

どうやら産業医先生の見立てでは私は適応障害ではないそうです。

はっきりとはおっしゃいませんでしたが、ADHDアスペルガー症候群だと思われているようです。

結構ぐさぐさきました。

 

月曜から復帰するのですが、こんなんでちゃんと続けられるかな…。

不安しかないですがやるしかないですね。頑張ろう。