豚に真珠。everyday適当に奮闘。

なんかいろいろ頑張ってます(たぶん)

3/27…これってまずくない?

皆々さま、お疲れ様です。いつきです。

いきなりですが問題です。タイトルにある『3/27』は何でしょう?

3月27日じゃないよ。数字だよ。

 

……

 

正解は今年入社した会社同期の中で精神病にかかって休職している人数です!!!(いつき含む)

うちの会社に入社した新卒社員はわたし含め27人いるのですが、この半年と2週間の間に3人が休職しました(いつき含む)。

『え、これって結構高確率だよね。おいまじか。大丈夫かうちの会社?』

というわけで、今回はわたし以外の新卒が2人も休んでると聞いて頭によぎったことをいろいろと書いていきたいと思います。

精神病にかかった同期に送る言葉も書いてますので、会社同期に限らず、友人が精神病にかかってしまったけど、どうすればいいかわからないと感じている人にも参考程度に軽く2だけでも読んでいただきたいです。

f:id:mmyykktttkk:20171115230503j:plain

 

1, そもそもこんなに新卒が休むのは何故?

世の中の平均はどうなのよ?

冒頭にも書きましたが、新卒27人中3人が入社半年以内に精神病で休職するの異常だと思うんですよ。11.1%ですよ?多くないですか?

そう思って、いろいろ調べてみました。

tokuteikenshin-hokensidou.jp

 こちらの記事によると、働いている人のうち25.7%は精神的な不調を感じたことがあるそうです。

また、精神的不調を感じている人のうち19.7%は休職または退職しています。

つまり全体の5%の人が精神的不調のため休職または退職を経験しているということですね。

raorsh.com

 こちらの記事では新卒の離職について書かれています。

平成27年度大卒の新卒者で1年以内に離職した人は11.8%だそうです。

離職には違うことに挑戦したい!という前向きな理由で離職する人もいるし、休職者の中には復職する人もいるので、あくまで参考ですが、予想してたよりは世の中の新卒離職者が多いようです。

うちの会社が悪いのか?

正直、うちの会社悪くないんですよね。

上記サイトにも書かれていますが、新卒の退職理由の主な原因は長時間労働低賃金です。

うちの会社正直初任給は良いんですよ(少なくとも低賃金の部類ではない)。

長時間労働をできる環境でもないんですよ。50時間残業したら怒られますからね。

これはどの部署もそうです。中小なので、他部署が同じフロアにあるのでわかるのですが、残っているのはマネージャー層のみです。

有給休暇だって取りやすいし、休んだらお金が貰える休暇もある。

フレックスタイム制だし、副業も認められてるしほんとにハード面は整っているんです。

人事部まじ頑張ってるな、と感じます。

少なくとも 組 織 と し て は 休職者が多くなるような会社ではないと思います。

「組織としては」です。

ちなみにいつきが最近心の底からとてもその通りだと思った言葉は『例え会社がホワイトでも上司がクソだったらブラック企業です。

もしかしてわたしが起爆剤になちゃった?

これちょっと自意識過剰かなと思っています。

ですが、わたしが休職したことでうちの会社に新卒休職者の前例ができたわけです。

前例があると、無いときより行動が起こしやすいですよね。

わたしの復職と入れ替わりで休職した女の子は入社3ヶ月の研修も配属先も同じグループでした。

わたしが休職して3週間後に休職した男の子も入社研修は同じグループ、配属先は違う部署でしたが同じフロアで席は比較的近かったです。

身近な存在が休職したことで休職へのハードルが下がったのかな、とも思います。

 

2, 精神病にかかった同期に送る言葉

うちの会社での同期仲

うちの会社、同期仲良いんですよね~。27人しかいないからかもしれません。

みんなあだ名で呼び合うし、よく飲みに行くし、週末BBQするし、この前の連休は小旅行してたし…。

よくも悪くも社交的な人が多くて、よくも悪くも仲良いんですよ。

もともと社交的な人が多い会社なので、就活のときにそういうところが見られてたのかもとしれません。

いつきが復職したときも、会った同期はみんな声かけてくれてほんと泣きそうになりました。てか泣きました。

大好きなんです、同期が。

なんて言葉をかければいいのかわからない

そんな同期が苦しい思いをしているなら助けたい、そう思うんですね。

まあ、今の自分に心の余裕があるからですが。

しかし、精神的不調を訴える友人に声をかけるのは非常に難しい。

たとえ自分が経験していたとしても、人によって望むことは違いますからね。

だから、最低限やってはいけないことを徹底的にやらないことが大切だと思います。

じゃあ何をやったらいけないのか、よく言われるのは以下のことでしょうか

 

1, アドバイスしない

2, 他人と比べない

3, 「頑張れ」と言わない

4, 心の余裕がないときに関わらない

 

精神疾患の人は何でもネガティブに捉えてしまいます。

1-3の行為をすることによって相手を追い込んでしまう可能性があります。

特に1, アドバイスをしないには注意してください。

気付かずにやってしまいます。

自分の経験談などを語ってしまいがちなのですが、これも相手を追い込んでしまうことにつながることもあります。

自分の話をするのではなく、相手の話に耳を傾けてください。

励ますのではなく共感してあげてください。

そして何気に重要なのは4, 心に余裕がないときは関わらない

自分に余裕がないと2次被害になります。自分もイライラしてしまいます。

イライラしてる人と相手も話したくありません。

相手はただでさえ不安定なのにさらに不安定させるような思いはさせてほしくないです。一貫した行動をとってください。

ちなみにいつきの場合

いつきはガンガン連絡してほしい、かまってほしかったです。

LINEが友人からくると嬉しく感じていました。

よく深入りしない方が良い、とか言われてますが、もし自分の精神的負担にならないのであれば、構ってほしいです。

自分の存在意義を満たしてほしいんですよね。

かまってちゃん と簡単な言葉で片付けてほしくはありませんが、かまってちゃんです。許してください。

 

3, 今のいつきの正直な気持ち

新卒で休職しているのが自分だけだと不安ですが、仲間がいると不安が軽減されます。

同時に、心配してくれる同期がいて恵まれているなと感じます。

本来ならば復職挨拶も自分から行かなきゃいけないのに、わざわざ顔を見に来てくれた先輩もいます。

自分の駄目さが身に沁みますね。

いま、精神的不調で苦しんでる人には楽になってほしい。

同期に恵まれ先輩にも恵まれている、数少ない大切な人を大切にしていきたいと思いました。

ありきたりですが、そして比較的心に余裕があるから思えることですが

がんばっていきましょう!!!